障害者と一緒に働く上で必要な配慮等について既存社員が学ぶ機会をつくりたいというご相談を受けました。
下記テーマで社内セミナーを実施
「企業・職場で必要な支援と合理的配慮について」
合理的配慮や他企業の成功例など、実践的な内容を社員が学ぶ貴重な場となりました。
お客様社内にて、「精神障害者に対してどのようにサポートしたらいいのかわからない」といった声が挙がっていました。
具体的には、「日々どのように声をかけたら良いのかアドバイスが欲しい」「自分からの働きかけにより体調が崩れないか不安である」というものです。
双方が働きやすい環境を構築するために、精神障害者の基礎知識から雇用管理、合理的配慮について学べる機会を設けたいというご相談を受けました。
「精神障害者への雇用サポートを学ぶ」セミナーを開催
2019年から本格的に障害者雇用に着手し、2020年1月には各部署の配属を促進するにあたり社内向け研修を実施されました。2021年1月現在、ピアサポーター制度を取り入れたこともあり退職者は出ておらず、業務生産性を上げる効果も出ています。
今回は新しく業務を任せたいという部署も増えてきており、改めて障害者を受け入れるにあたり理解促進を図ることを目的とした研修を実施するに至りました。
下記テーマで社内セミナーを実施